インドのホーリー祭~サモサ~

インドで3月に行われる春のお祭り、ホーリー祭。3大祭りの1つで、カラフな衣装を着て、さらに華やかな色彩の粉をかけあって歌や踊りを楽しむのが恒例!
お祭りとなるとズラリと路面店が並ぶ中で定番のスナックが「サモサ」。今回はこちらのレシピをご紹介します。

●●●サモサ●●●

〈材料 10個分〉
じゃがいも…………………………2個(角切り)
おろしにんにく……………………….小さじ1
おろし生姜……………………………..小さじ1
グリーンピース(冷凍でも可)…50g
油………………………………………….大さじ1.5
塩………………………………………….小さじ1
マスタードシード……………………小さじ1/2
クミンシード………………………….小さじ1/2
カレー粉………………………………..小さじ2
中力粉……………………………………100g
全粒粉(粗め)石臼…………………50g
白胡麻……………………………………小さじ1
塩………………………………………….2g
油………………………………………….30g
水(常温)……………………………..50g

〈作り方〉
①グリーンピースは塩を入れたお湯で3分茹で、そのまま鍋の中で冷ます。
②フライパンに油を入れて中火にかけ、マスタードシード、クミンシードを入れて焦げないように炒める。マスタードシードがパチパチ弾けて香りがたってきたら、じゃがいも、にんにく、生姜を入れ、カレー粉を加えて粉っぽさがなくなるまで炒める。
③塩、水1/2カップを入れて蓋をして10分程煮込む。じゃがいもの角がくずれてきたら、水気を切ったグリーンピースを加え、じゃがいもを軽くマッシュしながら水分を飛ばす。
④生地を作る。ボウルに水以外を入れて混ぜ、手ですり合わせながら塊を潰すように粉に油を回す。水を加えて混ぜてひとまとめにしたら、生地を折り重ねるようにして1回こねる。
⑤生地を10等分にして綿棒で直径10cmに広げる。具材を乗せて、縁の3箇所をつまむようにしながら閉じていき、中心で止める。
⑥170度に温めた油で上下返しながらじっくり揚げる。

サクサクとした生地にホクホクの中身を楽しんだ後、ジャパニーズジン翠をペアリングすればマッチングすること間違いなし◎

ちなみに…
今まで、ジンというとバーでおしゃれに飲むイメージでしたが、実は今日本でジャパニーズジンが流行り初めています!特に翠ジンソーダは日本の食事に合うように設計されていて、一度飲めばハマる事間違いなしです。
缶でも販売していますので是非お試しください。