シンガポールの旧正月~魚生~
今回はシンガポールの旧正月で食べられる、見ためが鮮やかなサラダ料理「魚生(ユーシェン)」をご紹介します。
●●●魚生●●●
〈材料〉※4人分
にんじん(千切り)••••••••••••••••••••1/2本
きゅうり(千切り) ••••••••••••••••••••1本
紫キャベツ(千切り)•••••••••••••••••••50g
大根(千切り)•••••••••••••••••••50g
※お刺身用のツマを使うと簡単です
お刺身(サーモン/真鯛など)••150g
ワンタンの皮•••••••••••4枚(斜め半分に切る)
和風しょうゆドレッシング••••••••••••大さじ6
五香粉•••••••••••••••••••••••••••••小さじ1
すりごま•••••••••••••••••••••••••••••適量
ピーナッツ(細かめに砕く)•••••••••••••適量
〈作り方〉
①野菜はなるべく細めの千切りにし、一度水にさらしてから水気を切っておく。ワンタンの皮は揚げておく。
②皿の中央にお刺身を盛り付け、その周りに野菜を種類ごとにわけて輪のように並べ、隙間にワンタンをおく。
③器に五香粉と少量のドレッシングを入れて混ぜ、粉っぽさがなくなったら残りのドレッシングも加えてよく混ぜる。
④食べる直前にドレッシング/すりごま/ピーナッツをかけ、よく混ぜる。
魚生の発音が「富が増える」という言葉と同じ発音であることから縁起物として食べられる様に。深いコクのザ・プレミアム・モルツと、フルーティな香りの〈香る〉エールと合わせれば、たちまちお祝い気分に!